ドテラから発売された限定の紫蘇はちみつ!ドテラではちみつ!?と驚きましたが、シソの精油が入ったはちみつなんだそうです!
限定品に弱い私は、早速購入して食べてみました!
紫蘇の風味がさややか!癖になりそうな味

注文してすぐに届いたドテラの限定品紫蘇はちみつ!200g入りのチューブボトルです。
ボトルのデザインが紫蘇!和風な感じで面白いですね。

ワンタッチで開閉できる便利なふた!ボトルをやさしく押すと、はちみつが出てきます。

スプーンに出してみると・・・。トロっと濃厚なはちみつが出てきましたー!

思わずこのままペロっと食べてしまいました!美味しいーーー!
紫蘇の爽やかな風味と、はちみつの甘さがマッチ!新感覚の美味しさです。このはちみつ、スペイン産の貴重なローズマリーはちみつだそうです。
たぶん、紫蘇の精油が入っていなくても、相当美味しいはちみつでしょうね!
そのまま食べて美味しく味わった後は、ヨーグルトに入れて食べてみました。

これまた美味しい!!
ブルガリアヨーグルトの脂肪ゼロ、砂糖もゼロに、はちみつの甘さと紫蘇の風味が加わって、とっても贅沢な味わいになりました!
花粉の時期は毎日欠かさずにヨーグルトを食べている私。今日から紫蘇はちみつをトッピングして、さらに美味しく食べることができそうです!
この他にも、紅茶に入れたり、ドレッシング作りに使ったり、パンケーキに付けたり・・・様々な楽しみ方ができそうな紫蘇はちみつ!
限定品だからと飛びつきましたが、買ってよかったです!
紫蘇精油の効果って?

ドテラでは紫蘇の精油は販売されていません。そのうち販売されるのかな?紫蘇の学名は「 Perilla 」(ペリーラ)です。日本では紫蘇、シソ、大葉と表記されますね。
紫蘇は体に良さそうというイメージですが、紫蘇の精油にはどんな効果があるのでしょうか?調べてみました。
心への効果・・・憂鬱な気分を明るくしてくれる。
体への効果・・・呼吸器系の不調を和らげる。 肺の疾患や風邪、感染症予防にも効果的。花粉症対策など抗アレルギー作用も。
なんと!風邪や感染症予防、花粉症対策としても効果があるそうです!
新型コロナウィルスで毎日暗いニュースが続いていますが、紫蘇はちみつを食べて、元気に乗り切りたいと思います!
最後に
ドテラはメディカルアロマだけでなく、私たちの暮らしを健康的にサポートしてくれるアイテムがたくさん!今回ご紹介した紫蘇はちみつもそうですが、限定品で喉飴も発売されています。
メディカルアロマ入りアイテムを美味しく食べて、楽しく健康維持をしていきたいですね!